買い物&小吃スポットの豫園(よえん)。
ここは、上海きっての名園です。

※小吃(シャオチー)とは、
店や屋台で食べる中華の一品料理のこと。
「小」は軽い、「吃」 は食べるという意味。
つまり、小腹が空いたら、食べるって感じですよね。
中華街なんかで、店頭販売しているあの風景です。
キレイな建物を見ながらの食事♬


夜は、これまた素晴らしい!!優美の一言。
広々とした園内には果樹が巧みに配置され、
多彩な技巧を凝らした建物があります。

そこで夜食をしたんですが、やっぱり小籠包ですよ。
ビールは青島ビール♪
お店はと言うと、有名な南翔饅頭店の小籠包を頂いたはず(笑)
たぶん。。。
外は沢山ならんでいたんですが、店内は思いの外ガラガラ。
本当に有名なお店と疑ってしまう程、店内は少なかったかな〜。
1階と2階がありしたけど。。。
テイクアウトで食べる。それが、小吃なのかもしれません。


本場の小籠包、美味しかったですよ^^♪
皮の中から、肉汁がジュワーーーーっと。

※ ウィキペティア引用
豫園(よえん)は、中華人民共和国上海市黄浦区にある明代の庭園。
「豫」は愉を示し、すなわち「楽しい園」という意。
面積は約2万m²。
もとは四川布政使(四川省長にあたる)の役人であった潘允端が、
刑部尚書だった父の潘恩のために贈った庭園で、
1559年(嘉靖38年)から1577年(万暦5年)の18年の歳月を費やし造営された。
装飾や様式は伝統的(中華-上海的)でありつつ、
周辺は中華的な高層建築物が並んでおり、
観光地として豫園商城と呼ばれている。
お土産物店や飲食店が軒を連ね、小籠包の本家を名乗る南翔饅頭店などがある。

ここは、上海きっての名園です。

※小吃(シャオチー)とは、
店や屋台で食べる中華の一品料理のこと。
「小」は軽い、「吃」 は食べるという意味。
つまり、小腹が空いたら、食べるって感じですよね。
中華街なんかで、店頭販売しているあの風景です。
キレイな建物を見ながらの食事♬


夜は、これまた素晴らしい!!優美の一言。
広々とした園内には果樹が巧みに配置され、
多彩な技巧を凝らした建物があります。

そこで夜食をしたんですが、やっぱり小籠包ですよ。
ビールは青島ビール♪
お店はと言うと、有名な南翔饅頭店の小籠包を頂いたはず(笑)
たぶん。。。
外は沢山ならんでいたんですが、店内は思いの外ガラガラ。
本当に有名なお店と疑ってしまう程、店内は少なかったかな〜。
1階と2階がありしたけど。。。
テイクアウトで食べる。それが、小吃なのかもしれません。


本場の小籠包、美味しかったですよ^^♪
皮の中から、肉汁がジュワーーーーっと。

※ ウィキペティア引用
豫園(よえん)は、中華人民共和国上海市黄浦区にある明代の庭園。
「豫」は愉を示し、すなわち「楽しい園」という意。
面積は約2万m²。
もとは四川布政使(四川省長にあたる)の役人であった潘允端が、
刑部尚書だった父の潘恩のために贈った庭園で、
1559年(嘉靖38年)から1577年(万暦5年)の18年の歳月を費やし造営された。
装飾や様式は伝統的(中華-上海的)でありつつ、
周辺は中華的な高層建築物が並んでおり、
観光地として豫園商城と呼ばれている。
お土産物店や飲食店が軒を連ね、小籠包の本家を名乗る南翔饅頭店などがある。

コメントの投稿
Re: No title
ただいま~~~~(^^)/
今年は、本当に忙しいね(**)
忙しすぎて、目が廻りそうよ(><)まぢで!!
豫園の夜は、最高ね♪
かれこれ15年前って言ったら、
実は、僕も15年前に豫園の昼に行った事があるんよ。
その時は、あまり感動しなかったけど、やっぱり夜は別格ね(驚)
あの豪華さに感動しました!!
しかし、ゆみっちもあっちこっち行ってるね。
どうぞ、私のブログを見て、当時の事を思い出してもらうと嬉しいかな♪
(あっ、楽しい思い出だけを思い出してよね(爆))
当時食べたティンタイフォン福岡店は、
あまり感動なかったな。
ブログ書いて思い出したぐらいだから。。。f(^^;)
でも、福岡店すっごい人やったよ(><)
No title
忙しすぎみたいだけど、体調は大丈夫かな?
しかし、豫園の写真、すばらしいね~!!!!!!
まじで素晴らしい♪♪♪
私はかれこれ15年くらい前に行ったけど
同じ場所とは思えない(爆)
まぁ、この15年で変わったんだろうけど、
しげちゃんの写真の豫園は、また行きたい!!!と思わせてくれる
写真だわよー♪♪
ティンタイフォンもめっちゃおいしそう。
私は台北の本店には行ったことあるけど、福岡にはまだ行ったことなくて・・・福岡のもおいしいのかな?w
Re: タイトルなし
お疲れ様です。
現在、疲労で、両ふくらはぎが、
いつでも、つりそうになっているという状態です(笑)
あの風景は、ちょっと興奮しましたね。
夜景シリーズは、出し尽くしました(爆)
残念ながら、終了ですf(^^;;)
中国で、くま五郎さんの食欲を爆発してほしいです!!
Re: No title
これも仕事!
全くもって、付き合いが大変ですわ♪
ところで、
あの風景、妖艶でしたw
酔えんって(笑)
もう少しで、そこんとこスルーするとこでしたわ♪
しげぇ隊長お疲れ様です!
日本では絶対見れない風景ですよね、良いなぁ
夜景シリーズ楽しみに見てますので
中国は死ぬまでに一度は行かないといけませんね(笑)
No title
こんなとこじゃ風景写真とるのに一生懸命なって
いくら飲んでも酔えん。