ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」。
いつ行っても、ファミリー層でいっぱいですよね。
▼ エッグカリーバーグディッシュ

㈱アレフが展開する全国チェーンのびっくりドンキーは、
徹底して環境に取り組んでいる会社なんです。
知っている様で知らない、
びっくりドンキーの本社は、札幌市にあるんですよ。
そして、環境を取り組んだ事業部が恵庭市にありますが、
事務所は真っ暗。
人が居てる箇所しか蛍光灯を点灯しないという徹底振り。
自社開発で節水システムを作ったり、
上記の様に省エネに取り組んだり、
廃食用油の回収、
さらに、生ゴミ粉砕乾燥処理機の導入し、食品ゴミのリサイクルをしています。
皆さんが食事をされて、使用している資材もエコ製品なんです。
例えばお箸はリユース箸。
バガス(さとうきびの搾りかす)50%の紙ナプキン、
バガス80%のペーパータオル、
産業古紙再生紙を使ったトイレットペーパーなど。
バーグディッシュで使用される木製ディッシュ皿は、
老廃木、北海道産シラカバの間伐材を原材料に使用し、
傷がついたものは削り直して再利用して製品化になってます。
平成18年に、日本政策投資銀行(DBJ)より環境融資を受け、
平成24年、「循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰」を受賞。
と言った感じで、
外食業界ではじめて環境格付で最上位ランクを取得されているという
すばらしい企業理念を持った会社なんです。
環境って、言うのは簡単なんですが、
それを持続するのが大変なんです。
外食産業もコスト削減を求められている中、
費用をかけて環境に取り組むのって凄いと思いませんか!?
店名:びっくりドンキー 福岡空港店
住所:福岡県糟屋郡志免町別府北1-3-14
電話:092-624-5102
営業時間:11:00~翌2:00
定休日:無休
HP:http://www.bikkuri-donkey.com/
ブログ更新の励みになります。
ポチッっと押して下さい♪
↓

いつ行っても、ファミリー層でいっぱいですよね。
▼ エッグカリーバーグディッシュ

㈱アレフが展開する全国チェーンのびっくりドンキーは、
徹底して環境に取り組んでいる会社なんです。
知っている様で知らない、
びっくりドンキーの本社は、札幌市にあるんですよ。
そして、環境を取り組んだ事業部が恵庭市にありますが、
事務所は真っ暗。
人が居てる箇所しか蛍光灯を点灯しないという徹底振り。
自社開発で節水システムを作ったり、
上記の様に省エネに取り組んだり、
廃食用油の回収、
さらに、生ゴミ粉砕乾燥処理機の導入し、食品ゴミのリサイクルをしています。
皆さんが食事をされて、使用している資材もエコ製品なんです。
例えばお箸はリユース箸。
バガス(さとうきびの搾りかす)50%の紙ナプキン、
バガス80%のペーパータオル、
産業古紙再生紙を使ったトイレットペーパーなど。
バーグディッシュで使用される木製ディッシュ皿は、
老廃木、北海道産シラカバの間伐材を原材料に使用し、
傷がついたものは削り直して再利用して製品化になってます。
平成18年に、日本政策投資銀行(DBJ)より環境融資を受け、
平成24年、「循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰」を受賞。
と言った感じで、
外食業界ではじめて環境格付で最上位ランクを取得されているという
すばらしい企業理念を持った会社なんです。
環境って、言うのは簡単なんですが、
それを持続するのが大変なんです。
外食産業もコスト削減を求められている中、
費用をかけて環境に取り組むのって凄いと思いませんか!?
店名:びっくりドンキー 福岡空港店
住所:福岡県糟屋郡志免町別府北1-3-14
電話:092-624-5102
営業時間:11:00~翌2:00
定休日:無休
HP:http://www.bikkuri-donkey.com/
ブログ更新の励みになります。
ポチッっと押して下さい♪
↓

- 関連記事
-
- サーモンフライを頂きました♬「728 ナニワ・オーディナリー」来年1月にリニューアルオープンするそうです(大阪) (2014/11/20)
- 「エドマッチョ」のデイリーマッチョランチだ!!(福岡) (2014/10/21)
- 博多駅筑紫口から堅柏方面徒歩5分「洋食堂 はなや」で、ハンバーグ定食を頂いてきました(福岡) (2014/05/24)
- 遅遅の新年挨拶に、頼んだ定食はハンバーグステーキきのこのデミソースとか「かえる食堂 蓮」(福岡) (2014/01/09)
- ハンバーグプレートのソースをトマトで注文しました「イチカバチカ」(福岡) (2013/09/10)
- うまっ!!黒毛和牛100%プレミアムハンバーグ定食「かえる食堂蓮」珍しくご飯おかわりとかしちゃった。(福岡) (2013/09/05)
- 晩遅遅の食事だったので、『ラタトゥイユ玉子乗せは!?』というよっぴーママの提案。「かえる食堂蓮」(福岡) (2013/08/30)
- 焼肉定食735円で食べれるのは中洲にある「ちんや亭」(福岡) (2013/05/24)
- 「yumeyume」店主、「Allround Dining」をオープン!! (2012/11/15)
- 「びっくりドンキー」は環境理念が素晴らしい!! (2012/11/12)
- 歴史を感じる黒門市場にある「末廣軒」(大阪) (2012/10/10)
- 合羽橋にある「キッチン城山」優しい味でした♪(東京) (2012/08/26)
- ステーキでもない、ハンバーグでもない食感「せんごく」(東京) (2012/04/08)
- 人気メニューのトンテキ注文♪博多駅前にある「ぺんぎん厨房」。 (2012/04/05)
- 博多駅前3丁目にあるぺんぎん厨房へ (2011/08/03)