【問題】
この人、
ダーレだ♪

(笑)
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

この人、
ダーレだ♪

(笑)
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

【答え】
はい、
中央区は平尾にある「つけ麺海鳴(うなり)平尾店」。
平尾店の店長でもあり、3店舗のオーナーでもある大久保さんです♪

『魚介の臭みが出ない様に念入りに仕込んでいますので、
かなり拘って作っているんです』との事。
『僕ね〜、小さい頃から頑固なんです』って(笑)
必ず魚介の臭みを取ってやろう!!って感じで、
徹底的に仕込んでいるんでしょうね(><)

黄金の鶏白湯つけ麺
麺の量は、
200g/250g/300gは、同じ値段(850円)で選べます。

この麺の量は、400g。
追加麺、+150円で、100g追加。
うちのチビは、
ここのつけ麺が好きだから、
恐らく一人で150gは食べているでしょうね。
今回は、
L字カンターの厨房が見える席に初めて座りました。



厨房内をパシャり♪
調理の風景が見えるから、
L字、もしくはコの字カウンター席で、
横から厨房が見える席って、見ていて楽しいですよね^^
今、我家がハマっている「つけ麺海鳴平尾店」の黄金の鶏白湯つけ麺でした♪

お忘れじゃないですか?(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

店名:つけ麺海鳴 平尾店(うなり)
住所:福岡県福岡市中央区平尾2−4−9【地図】
電話:092−521−6777
営業時間:11:30~翌1:00
定休日:水曜日
はい、
中央区は平尾にある「つけ麺海鳴(うなり)平尾店」。
平尾店の店長でもあり、3店舗のオーナーでもある大久保さんです♪

『魚介の臭みが出ない様に念入りに仕込んでいますので、
かなり拘って作っているんです』との事。
『僕ね〜、小さい頃から頑固なんです』って(笑)
必ず魚介の臭みを取ってやろう!!って感じで、
徹底的に仕込んでいるんでしょうね(><)

黄金の鶏白湯つけ麺
麺の量は、
200g/250g/300gは、同じ値段(850円)で選べます。

この麺の量は、400g。
追加麺、+150円で、100g追加。
うちのチビは、
ここのつけ麺が好きだから、
恐らく一人で150gは食べているでしょうね。
今回は、
L字カンターの厨房が見える席に初めて座りました。



厨房内をパシャり♪
調理の風景が見えるから、
L字、もしくはコの字カウンター席で、
横から厨房が見える席って、見ていて楽しいですよね^^
今、我家がハマっている「つけ麺海鳴平尾店」の黄金の鶏白湯つけ麺でした♪

お忘れじゃないですか?(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

店名:つけ麺海鳴 平尾店(うなり)
住所:福岡県福岡市中央区平尾2−4−9【地図】
電話:092−521−6777
営業時間:11:30~翌1:00
定休日:水曜日
- 関連記事
-
- file13:大阪市中央区西心斎橋、スコットランドの島を店名につけた、とあるBAR♪ (2013/12/21)
- file12:福岡市博多区東月隈、とあるスキンヘッドの四川料理屋さん♪ (2013/12/20)
- file11:仙台市宮城野区五輪、仙石線陸前原ノ町駅前にある、とある居酒屋さん♪ (2013/12/01)
- X-file:【番外編】柔術とカメラにはまっている、とある沖縄出身の方とは。。。 (2013/11/29)
- file10:福岡市東区唐原にある、とあるイタリア料理屋さん♪ (2013/11/27)
- file9:那覇市前島にある、とある家庭琉球郷土料理屋さん♪ (2013/11/22)
- file8:博多区浦田にある、とあるオシャレな食堂屋さん♪ (2013/11/21)
- file7:糟屋郡志免町志免にある、とある担担麺屋さん♪ (2013/11/16)
- file6:糟屋郡志免町志免にある、とあるゆる〜いカフェ屋さん♪ (2013/11/13)
- file5:大阪市浪速区難波中にある、とあるバル料理屋さん♪ (2013/11/08)
- file4:福岡市中央区平尾にある、とあるつけ麺屋さん♪ (2013/11/01)
- file3:福岡市東区千早にある、25'8/10にオープンした、とあるカフェ屋さん♪ (2013/10/31)
- file2:糟屋郡宇美町宇美にある、とあるカフェ屋さん♪ (2013/10/28)
- file1:福岡市東区原田にある、とある焼き鳥屋さん♪ (2013/10/26)
コメントの投稿
Re: No title
そそ、
あの付近何気無く、駐車場が無いのですが、
百年橋進行方向に向かって行くと、
海鳴の手前左手に駐車場があります。
いっぱいの場合は、その駐車場通り過ぎて、高架下過ぎて一つ目の信号を右折すると、50m先に右手に駐車場ありです。
そのもいっぱいだと、
平尾交差点左折し、80m過ぎたところに、右手に駐車場ありです。
一度、トライしてみて下さい♬
No title
Re: タイトルなし
感想教えてぇ!!(笑)
しげぇ達人お疲れ様です!
近々行ってくるぜぃ(^^)