この時期、
一足早い紅葉が見れる北海道。
仕事につき、写真撮れず、残念。
まー仕方ないかw
空から見る北海道は、奇麗に色づいた紅葉が見れて、奇麗でしたよ。

この写真、サラリーマンの財布に優しく、
そして美味い店「根室食堂すすきの店」。
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

一足早い紅葉が見れる北海道。
仕事につき、写真撮れず、残念。
まー仕方ないかw
空から見る北海道は、奇麗に色づいた紅葉が見れて、奇麗でしたよ。

この写真、サラリーマンの財布に優しく、
そして美味い店「根室食堂すすきの店」。
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

男爵芋に、バターとイカの塩辛を乗せて食べる。
これがねぇ〜、北海道の焼酎のしそ焼酎と合う事合う事♪

札幌支店の営業と事務員さんの付き合いが、良い事良い事♪
時間が遅くなっても食事に付き合ってくれるんです。
役職者で割り勘をしても、この日は一人4,000円。
人数は7人で、割り勘した人数が3人。
で、この値段だから安くないですか!?

さしみ5点盛り

さばの刺身
先週は特に忙しい1週間でした。
先週に関わらず、今年はずーっと忙しい一年ですが、、、
月曜日、福岡〜札幌。
↓
火曜日、札幌〜大阪、大阪〜高知。
↓
水曜日、高知〜愛媛〜大阪。
↓
木・金曜日は、大阪。
みたいな。。。
木・金、大阪と言っても、
月末月初で、社内で走り回っていたという。。。
そんな1週間でした。

長期出張の初日が「根室食堂」で食事。
ここは、いいわ♪♪
日中時間があれば、
ここに、行きたいんだけど。。
↓
http://samurai-curry.com
札幌の営業マンに根回しして、
札幌の地を去りました。
お忘れなく(笑)
『ポチッ』っと押してくれると嬉しいです♪
↓

店名:根室食堂 すすきの店
住所:北海道札幌市中央区南4条西3-1-3
幸寿司ビル1F【地図】
電話:011-521-1383
営業時間:17:00~24:30
定休日:日・祝不定休
これがねぇ〜、北海道の焼酎のしそ焼酎と合う事合う事♪

札幌支店の営業と事務員さんの付き合いが、良い事良い事♪
時間が遅くなっても食事に付き合ってくれるんです。
役職者で割り勘をしても、この日は一人4,000円。
人数は7人で、割り勘した人数が3人。
で、この値段だから安くないですか!?

さしみ5点盛り

さばの刺身
先週は特に忙しい1週間でした。
先週に関わらず、今年はずーっと忙しい一年ですが、、、
月曜日、福岡〜札幌。
↓
火曜日、札幌〜大阪、大阪〜高知。
↓
水曜日、高知〜愛媛〜大阪。
↓
木・金曜日は、大阪。
みたいな。。。
木・金、大阪と言っても、
月末月初で、社内で走り回っていたという。。。
そんな1週間でした。

長期出張の初日が「根室食堂」で食事。
ここは、いいわ♪♪
日中時間があれば、
ここに、行きたいんだけど。。
↓
http://samurai-curry.com
札幌の営業マンに根回しして、
札幌の地を去りました。
お忘れなく(笑)
『ポチッ』っと押してくれると嬉しいです♪
↓

店名:根室食堂 すすきの店
住所:北海道札幌市中央区南4条西3-1-3
幸寿司ビル1F【地図】
電話:011-521-1383
営業時間:17:00~24:30
定休日:日・祝不定休
- 関連記事
-
- 「MILKISSIMO」函館近郊で生産される上質な牛乳を作った最高級のジェラート、ショーケースの中のアイスを見れば見るほど選べなくなる程、どれも美味しそう(汗 (北海道) (2014/06/28)
- 函館出身の「開陽亭 すすきの店」、活イカが美味しく頂けるお店、じゃがバターも最高(北海道) (2014/06/26)
- 「活一鮮」にしかり、「花まる」しかり、注文して握ってくれる回転寿し屋さんです。そして手渡しなんです(札幌) (2014/05/09)
- 札幌で飲んだ後の〆は、味噌ラーメン。道内8店舗展開中の僕のお気に入り「白樺山荘」(北海道) (2014/03/20)
- 味付けジンギスカンの草分け「松尾ジンギスカン まつじん 札幌南一条店」で札幌支店の新年会開催(北海道) (2014/01/19)
- 「侍.」のスープカレー、福岡の地で逢った以来、北海道の地で再会だよん「スープカレー サムライ 北19条店」にて(北海道) (2014/01/17)
- 地場の魚が美味しく頂けて、尚かつ安いときたら、行かずにはいられない「根室食堂」(北海道) (2013/11/03)
- 社長が行方不明で辿り着いた先は、、、「ドラムカンスープ 天鳳」(札幌) (2013/08/26)
- 『おいさー!』のつっこ飯「はちきょう」(北海道) (2013/04/17)
- 安田大サーカスじゃなくて、らっきょ大サーカス(北海道) (2012/12/01)
- かの有名なルタオのドゥーブルフロマージュを食べた(北海道) (2012/11/30)
- 町村農場の抹茶あずきパフェ(北海道) (2012/11/30)
- あっさりしたコクある味噌ラーメン「けやき」(北海道) (2012/11/29)
- タレ漬けのジンギスカン「松尾ジンギスカン」(北海道) (2012/07/27)
- 帯広と言えば、インデアン!!(札幌) (2012/07/24)
コメントの投稿
Re: タイトルなし
僕は、
九州と北海道の魚が大好きですね!!
早く、
自由になって、羽ばたいて下さい(笑)
しげぇ達人お疲れ様です!
さすが北海道
羨ましい限りですなぁ
行きてぇ〜 笑