はい♪
【福岡のまいにちカレー】掲載店、
中央区警固にある「ハイダル」で、薬膳カレーを頂いてきました。

店主は、バングラデシュのハイダルさん。
(注:写真は、店主の方ではございませんw)
カレーが好きなら♪
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

【福岡のまいにちカレー】掲載店、
中央区警固にある「ハイダル」で、薬膳カレーを頂いてきました。

店主は、バングラデシュのハイダルさん。
(注:写真は、店主の方ではございませんw)
カレーが好きなら♪
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

ハイダルさんは、こちらの方です ↓

1999年に、留学する為に、来日されたんですね。
道理で日本語が上手なわけだ。

僕が頼んだのは、薬膳カレー。
悪友のKちゃんが頼んだのは、牛肉カレー。
ハイダルさん曰く、牛肉のコラーゲンたっぷりだそうです。

気さくなハイダルさん。
椅子に置いてあった本を見てこう言った、
『その本買ったの?(福岡のまいにちカレー本です)』と。
『はい、買いました。全部まわる予定で、今日で29店舗目です』オレ。
『がんばって』とハイダルさん。
ハイダルさんがテーブルに来て、
『教えてあげます』と。
『○&□%$◆#*!×@▽¥』、
バングラデシュ語じゃなかったんですが、
流暢な日本語で弾丸の様な喋り。日本語上手すぎw

もう一回聞き直して、
『ご飯の上に乗っているのは、ゴマじゃなくて、クルクミン。』
身体がポカポカする様です。つまり、新陳代謝がよくなる事なんだ。
『野菜は無農薬を使って、お米にも拘っています。素材そのものの味にしていて、片栗粉、小麦粉も入ってません、缶詰関係も入ってません。うちのカレーは母の味です。それぞれ味が違います。』

『カレーは趣味でやっていて、僕のコミュニケーションの一つです、素人です、本業はこちら』と指をさして見せてくれたのが、上の写真。
2004年にNPO法人を立ち上げ、2010年にカレー屋をオープン。

『辛いですね?』とハイダルさんに言うと、
『辛いんじゃないんです、スパイスが効いてるんです。』と。

『僕もカメラ買ったんですよ、オリンパス、これ液晶の所が動いて便利なんですよ』(笑


店内には、雑貨やTシャツが販売されています。

ゆっくりお話が聞きたいですね。
しかし、スパイスがよう効いておりました(汗
※ 福岡のまいにちカレー訪問先はこちら ↓
http://shigee.biz/blog-category-63.html
福岡のまいにちカレーに興味あるなら(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

店名:HYDER
(ハイダル)
住所:福岡県福岡市中央区警固2−9−10
コーポ山崎1F【地図】
電話:092−714−0758
営業時間:11:00~22:00
定休日:火曜日
HP:http://ketoy.jp/hyder/

1999年に、留学する為に、来日されたんですね。
道理で日本語が上手なわけだ。

僕が頼んだのは、薬膳カレー。
悪友のKちゃんが頼んだのは、牛肉カレー。
ハイダルさん曰く、牛肉のコラーゲンたっぷりだそうです。

気さくなハイダルさん。
椅子に置いてあった本を見てこう言った、
『その本買ったの?(福岡のまいにちカレー本です)』と。
『はい、買いました。全部まわる予定で、今日で29店舗目です』オレ。
『がんばって』とハイダルさん。
ハイダルさんがテーブルに来て、
『教えてあげます』と。
『○&□%$◆#*!×@▽¥』、
バングラデシュ語じゃなかったんですが、
流暢な日本語で弾丸の様な喋り。日本語上手すぎw

もう一回聞き直して、
『ご飯の上に乗っているのは、ゴマじゃなくて、クルクミン。』
身体がポカポカする様です。つまり、新陳代謝がよくなる事なんだ。
『野菜は無農薬を使って、お米にも拘っています。素材そのものの味にしていて、片栗粉、小麦粉も入ってません、缶詰関係も入ってません。うちのカレーは母の味です。それぞれ味が違います。』

『カレーは趣味でやっていて、僕のコミュニケーションの一つです、素人です、本業はこちら』と指をさして見せてくれたのが、上の写真。
2004年にNPO法人を立ち上げ、2010年にカレー屋をオープン。

『辛いですね?』とハイダルさんに言うと、
『辛いんじゃないんです、スパイスが効いてるんです。』と。

『僕もカメラ買ったんですよ、オリンパス、これ液晶の所が動いて便利なんですよ』(笑


店内には、雑貨やTシャツが販売されています。

ゆっくりお話が聞きたいですね。
しかし、スパイスがよう効いておりました(汗
※ 福岡のまいにちカレー訪問先はこちら ↓
http://shigee.biz/blog-category-63.html
福岡のまいにちカレーに興味あるなら(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

店名:HYDER
(ハイダル)
住所:福岡県福岡市中央区警固2−9−10
コーポ山崎1F【地図】
電話:092−714−0758
営業時間:11:00~22:00
定休日:火曜日
HP:http://ketoy.jp/hyder/
- 関連記事
-
- 【福岡のまいにちカレー】の36軒目は、福岡市中央区の「マイティガル」チキンカレーにしました(福岡) (2014/10/10)
- 【福岡のまいにちカレー】の36軒目は、福岡市中央区の「スパイスロード」10月1日から「Curry Nado」へ(福岡) (2014/10/03)
- 【福岡のまいにちカレー】の34軒目は、福岡市中央区の「壷」は欧風カレーです(福岡) (2014/09/09)
- 【福岡のまいにちカレー】の33軒目は、福岡市中央区の「野乃猫」迷った挙句、ラムチョップカレー、当たりでした!!(福岡) (2014/08/29)
- 【福岡のまいにちカレー】の32軒目は、福岡市中央区の「Zelliges」。深みのあるカレー(福岡) (2014/08/27)
- 【福岡のまいにちカレー】の31軒目は、福岡市中央区の「kira☆kira」のタマゴ&チキンカレー(福岡) (2014/08/12)
- 【福岡のまいにちカレー】の30軒目は、福岡市中央区の「カオサン」のグリーンカレーは後からきます(汗(福岡) (2014/07/26)
- 【福岡のまいにちカレー】の29軒目は、福岡市中央区の「ハイダル」で母の味という薬膳カレーを頂きました(福岡) (2014/07/21)
- 【福岡のまいにちカレー】の28軒目は、福岡市中央区の「Read cafe」でドライカレー、実は賄いメニューだったのね(福岡) (2014/07/15)
- 【福岡のまいにちカレー】の27軒目は、糟屋郡篠栗町の「陶花」で、スパイシーチキンカレーを選択(福岡) (2014/07/05)
- 【福岡のまいにちカレー】の26軒目は、大野城市曙町の「まんぷく」で、天神にあった幻のカレー「K.サムソン」の欧風カレーが食べれるお店(福岡) (2014/07/01)
- 【福岡のまいにちカレー】の25軒目は、福岡市中央区の「回 -KAI-」で、スパイシーキーマカリーを(福岡) (2014/06/30)
- 【福岡のまいにちカレー】折り返し地点、24軒目は、糟屋郡須恵町の「小さなカフェ つき」で、ちょっとスパイシーなつきカレ〜(福岡) (2014/06/16)
- 【福岡のまいにちカレー】の23軒目は、福岡市東区の「マルハバ」では、パキスタンカレーあれこれ(福岡) (2014/06/15)
- 【福岡のまいにちカレー】の22軒目は、福岡市博多区の「四川料理 巴蜀」では、カレーライスはございまん、ライスカリーもなければ、カリーライスもないです(笑 (福岡) (2014/06/14)