はい♪
米子に本社がある寿製菓 株式会社の因幡の白うさぎ。

ちょうど、赤い不織布があったので、写真を撮るのに良かったです♪
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

米子に本社がある寿製菓 株式会社の因幡の白うさぎ。

ちょうど、赤い不織布があったので、写真を撮るのに良かったです♪
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

得意先から頂いた因幡の白うさぎ。

↑ これ、業務用なんです。
客室に準備する業務用、一般向けじゃないので悪しからず。

うさぎをパクリと。

日本神話から生まれ、山陰を代表する銘菓として、
長年愛されてきた、愛らしいうさぎの形の焼きまんじゅうです。
お忘れじゃないですか?(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

会社名:寿製菓 株式会社
住所:鳥取県米子市旗ケ崎2028番地
協同組合米子食品工業団地
電話:0859−22−7456

↑ これ、業務用なんです。
客室に準備する業務用、一般向けじゃないので悪しからず。

うさぎをパクリと。

日本神話から生まれ、山陰を代表する銘菓として、
長年愛されてきた、愛らしいうさぎの形の焼きまんじゅうです。
お忘れじゃないですか?(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

会社名:寿製菓 株式会社
住所:鳥取県米子市旗ケ崎2028番地
協同組合米子食品工業団地
電話:0859−22−7456
- 関連記事
-
- 山陰を代表する銘菓「寿製菓」の、因幡の白うさぎ(鳥取) (2014/10/14)
- 中部国際空港にある「山ちゃんセントレア店」で幻の手羽先をお土産で購入♪(愛知) (2014/09/06)
- 北海道のお土産と言えば!!色々あったけど、やっぱり「白い恋人」でしょ!!(北海道) (2014/06/29)
- みたらし団子で有名な「喜八洲総本舗」(大阪) (2014/05/28)
- 鹿児島と言えば!はい!そうです!「薩摩蒸氣屋」(鹿児島) (2014/05/25)
- 東京ばな奈「見ぃつけたっ」ならばちゃんより(東京) (2014/04/07)
- 松山の銘菓、(株)一六本舗の一六タルト(愛媛) (2014/04/06)
- 南東北の郷土菓子、ずんだ餅、ずんだクリーム大福とか(宮城) (2014/03/23)
- 京都には行ってないけど、京都で流行っているラングドショを大阪で買ってみた(京都) (2014/03/09)
- 赤福餅の造形美に惚れました♪「赤福」(三重) (2014/02/04)
- 「にしき堂」の生もみじは、しっとりもっちり、うまいのだ!(広島) (2014/01/31)
- 宮城県の県花がミヤギノハギであることにちなんで名付けられた「萩の月」(宮城) (2014/01/28)
- 福山銘菓、福山田楽とは(広島) (2014/01/11)
- 「博多通りもん」は都道府県で大人気(福岡) (2014/01/06)
- 都道府県お土産ランキング~ (2011/05/10)