はい♬
広島に本社がある「ばくだん屋」のコマーシャルモール店へ行ってきました。

これは、汁無し担々麺です。
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

広島に本社がある「ばくだん屋」のコマーシャルモール店へ行ってきました。

これは、汁無し担々麺です。
ご協力をお願いしますm(_ _)m
『ポチッ』っと押してネ♪
↓

福岡は、現在4店舗展開している様です。
中洲、大名、大橋、コマーシャルモール。
「ばくだん屋」って、どこかで聞いた事あるな〜と思ったら、
広島の担当が、『つけ麺で有名なお店』と言っていたのを思い出し、
お店にインしてみた^^
↓ これが、つけ麺。


広島つけ麺をウィキペディアで調べてみると、
関東地方などで広く知られるつけ麺とはやや趣が異なり、中華麺・チャーシューなどと共に、キャベツなどの茹で野菜やゆで卵が具材として添えられているのが特徴。つけだれもしょうゆベースのつけだれに唐辛子・ラー油・酢・ごまなどの入った辛口(激辛)のたれが基本となっている。
との事。
つけだれは、お店の自家製、
そして唐辛子とごまがいっぱい入っているのが、
広島つけ麺の特徴かもしれない。
汁無し担々麺も、
広島ではB級グルメで有名になりつつあります。


広島で食べた汁無し担々麺は、「きさく」。
ここは、広島で汁なし担々麺を流行らした元祖のお店です。
結構クセになる味で、僕は好きでしたが、かなり辛かったです(><)

唐揚げもあります。
つけ麺の辛さは2倍。←中辛ってやつです。
何倍にして、注文してもO.K。

汁無し担々麺はの辛さは5倍。
なんか、20倍以上の辛さで完食したら、番付にのるらしいですよ。
僕は、無理だけど。

お忘れじゃないですか?(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

店名:ばくだん屋 コマーシャルモール店
住所:福岡県福岡市博多区東光寺町2−6−40
コマーシャルモール1F【地図】
電話:092−433−6205
営業時間:11:30~25:00
定休日:無休
HP:http://www.bakudanya.net
中洲、大名、大橋、コマーシャルモール。
「ばくだん屋」って、どこかで聞いた事あるな〜と思ったら、
広島の担当が、『つけ麺で有名なお店』と言っていたのを思い出し、
お店にインしてみた^^
↓ これが、つけ麺。


広島つけ麺をウィキペディアで調べてみると、
関東地方などで広く知られるつけ麺とはやや趣が異なり、中華麺・チャーシューなどと共に、キャベツなどの茹で野菜やゆで卵が具材として添えられているのが特徴。つけだれもしょうゆベースのつけだれに唐辛子・ラー油・酢・ごまなどの入った辛口(激辛)のたれが基本となっている。
との事。
つけだれは、お店の自家製、
そして唐辛子とごまがいっぱい入っているのが、
広島つけ麺の特徴かもしれない。
汁無し担々麺も、
広島ではB級グルメで有名になりつつあります。


広島で食べた汁無し担々麺は、「きさく」。
ここは、広島で汁なし担々麺を流行らした元祖のお店です。
結構クセになる味で、僕は好きでしたが、かなり辛かったです(><)

唐揚げもあります。
つけ麺の辛さは2倍。←中辛ってやつです。
何倍にして、注文してもO.K。

汁無し担々麺はの辛さは5倍。
なんか、20倍以上の辛さで完食したら、番付にのるらしいですよ。
僕は、無理だけど。

お忘れじゃないですか?(笑)
『ポチッ』っと押して下さいネ♪
↓

店名:ばくだん屋 コマーシャルモール店
住所:福岡県福岡市博多区東光寺町2−6−40
コマーシャルモール1F【地図】
電話:092−433−6205
営業時間:11:30~25:00
定休日:無休
HP:http://www.bakudanya.net
- 関連記事
-
- 今日の晩ご飯は、「神座」で煮卵らーめん。関西国際空港店にて(大阪) (2014/11/19)
- 廣島つけ麺の「ばくだん屋」は、本社広島。今回、コマーシャルモール店で、つけ麺と汁無し担々麺を頂きました(福岡) (2014/11/17)
- 鶏白湯ベースの身体に優しいちゃんぽん屋「かい乃」へ(福岡) (2014/10/31)
- am1:00まで営業している「つけ麺海鳴 平尾店」開いてて良かった♪(福岡) (2014/10/01)
- 「めん家鉄」からのお知らせ。駐車場について。(福岡) (2014/09/30)
- 「黒亭力合店」で、ラーメンとか(熊本) (2014/07/11)
- 一杯一杯中華鍋で心を込めて創り上げる渾身の味噌ラーメン「けやき」(北海道) (2014/06/27)
- 「めん家鉄」夏季限定の冷し担担麺、器もレンゲもとってもひんやりで冷たぁ(福岡) (2014/06/23)
- つけ麺のスープに焼き石投入するお店とは、、、「海鳴 平尾店」(福岡) (2014/06/20)
- 福岡空港近くにある「支那そば 北熊 福岡空港店」タイプが3種類あります♪(福岡) (2014/03/11)
- 「つけ麺海鳴 平尾店」に関しては、ちょっとうるさいですよ、うちのチビ(笑)(福岡) (2014/03/10)
- 近くにあって良かった「めん家鉄」今回は担担麺おにぎりセットだよ(福岡) (2014/03/02)
- 「らぁめん シフク」で、久々の鶏白湯らぁめんだよ♪(福岡) (2014/02/05)
- 本場の札幌ラーメンが博多でも食べれます「すみれ博多店」(福岡) (2014/01/29)
- 2014年の福岡での初外食はというと、、、 (2014/01/05)