大阪の友達(以下M家)の田舎が、長崎県小浜市にあります。
毎年恒例となる我家とM家の小浜市合流は、今回で3回目。
1泊は、そこの田舎でお世話になり、もう一泊は旅行をするというのが、お決まりコースです。
初日、小浜でM家と合流するとまずは小浜湾で海遊びです。
穴場の海辺なので、人は少なく、いつも快適です。
今年は、雨が降ったり止んだり。長崎の天候はイマイチ。


海で遊んだ後は、M家田舎の親戚と食事です。
おばー達が作る郷土料理は、最高です♪
毎年、楽しみなんですが、量が多すぎて、食べられません。
お酒もようけ出て、いつも二日酔いなんです(^^;)


フカの湯引きも量が多すぎ、、、でも身がしまって美味しかったですよ。
翌日は、長崎市伊王島町へ。やすらぎ伊王島泊です。
残念ながら、終日雨が降ったり止んだり、そして雨が降っては止むという繰り返し。
海で遊ぶ事も出来なかったし、軍艦島にも行けなかったし。。。みたいな。
しかし、奥様達はリラクゼーションで、ゆっくりし、子供達はインドアで楽しんだ旅行。

いつもは、墓参りをさせてもらい、お墓前で花火をするのも子供達の楽しみの一つだったんですが、
今回は雨の為、それも出来ず。残念でした。
でも、今年も楽しい時間を過ごす事が出来ました!!
もう、来年の計画を立てている奥様達でした。

上記は、大村SAの下りで、撮った写真です。
M家さん、今年も、お世話になりました!!
ホテルでは、ハプニングがありましたが、、、(^^)
毎年恒例となる我家とM家の小浜市合流は、今回で3回目。
1泊は、そこの田舎でお世話になり、もう一泊は旅行をするというのが、お決まりコースです。
初日、小浜でM家と合流するとまずは小浜湾で海遊びです。
穴場の海辺なので、人は少なく、いつも快適です。
今年は、雨が降ったり止んだり。長崎の天候はイマイチ。


海で遊んだ後は、M家田舎の親戚と食事です。
おばー達が作る郷土料理は、最高です♪
毎年、楽しみなんですが、量が多すぎて、食べられません。
お酒もようけ出て、いつも二日酔いなんです(^^;)


フカの湯引きも量が多すぎ、、、でも身がしまって美味しかったですよ。
翌日は、長崎市伊王島町へ。やすらぎ伊王島泊です。
残念ながら、終日雨が降ったり止んだり、そして雨が降っては止むという繰り返し。
海で遊ぶ事も出来なかったし、軍艦島にも行けなかったし。。。みたいな。
しかし、奥様達はリラクゼーションで、ゆっくりし、子供達はインドアで楽しんだ旅行。

いつもは、墓参りをさせてもらい、お墓前で花火をするのも子供達の楽しみの一つだったんですが、
今回は雨の為、それも出来ず。残念でした。
でも、今年も楽しい時間を過ごす事が出来ました!!
もう、来年の計画を立てている奥様達でした。

上記は、大村SAの下りで、撮った写真です。
M家さん、今年も、お世話になりました!!
ホテルでは、ハプニングがありましたが、、、(^^)
- 関連記事
-
- 長崎新地中華街に早く着いたので亀山社中記念館へ(長崎) (2013/03/05)
- 2013年長崎ランタンフェスティバル(長崎) (2013/03/04)
- 第2章:慰安旅行屋久島指宿3泊4日 (2013/02/24)
- 第1章:慰安旅行屋久島指宿3泊4日 (2013/02/23)
- 日本三名城の一つ「熊本城」(熊本) (2013/01/08)
- コスモスは10月中旬が見ごろ!「キリンビアファーム」(福岡) (2012/11/05)
- 博多三大祭りの一つ「放生会」へ(福岡) (2012/09/18)
- 夏の「だんごあん」は、非常に癒されます♪ (2012/08/30)
- 長崎のお墓参りは、墓前でド派手に花火だ!(長崎) (2012/08/18)
- 黒川温泉旅館わかば、アットホームで料理も旨し(熊本) (2012/08/17)
- 盆休み毎年恒例小浜へ (2012/08/15)
- 我家から見えた竪坑櫓のライトアップ(福岡) (2012/04/16)
- 桜島 (2011/11/23)
- 午後からレイクサイド久山で湯っくり♪ (2011/09/13)
- 毎年恒例、長崎県小浜市で合流。 (2011/08/16)
コメントの投稿
Re: No title
子供達がベッドで遊んでたら、一太郎がベッドから落ちて、おもいっきり頭を打って、うずくまったんですよ。
友達の奥さんが一太郎を抱きかかえたら、急に体が硬直して、顔が真っ青になって、嘔吐しかけた瞬間、
鋭いママがパニックになっちゃって、大騒ぎ。。。みたいな。
でもって、しげぇさんがオロオロしてたもんだから、怒られてみたりf(^^;)
また間が悪い事にメガネとコンタクトを外していたので、様子があまり分からなかったです。
たぶん、一太郎は脳震盪を起こしたと思うのですが、、、
No title
。。。聞いたらアカンの?(゜o゜)
Re: No title
田舎へ泊まろう的な企画なんです。
今回は、雨だったので残念でした(涙)
天候が残念でした(涙)
非常に短い距離でしたが、言わば天草みたいな感じでした。
天候が良かったら、良い景色だったでしょうね。
No title
高校か中学の遠足で行ったのが最後だった記憶が・・・
橋は通行料取られるんですか?
No title
夏休みのイイ思い出になるねw
しげぇちゃん! 良いパパやね^m^♪
Re: 子供はみんなの宝
この小浜での集まりが、子供にとって、良い経験になってくれればと思います♪
子供はみんなの宝
この休みも、少しでも多くの子供が笑顔になってくれたと思います。
よかった。よかった。