北九州で愛された「資さんうどん」。
当時、北九州出身の業者さんが、
『俺は資さんうどんで育った』と言われ、店内に入った記憶が今でも。。。
硬麺が好きな私は、
資さんのこだりの麺と言われる、
表面がフワッと柔らかく中心はほどよく歯ごたえがのこるもちもち麺
って言うのが、どうもしっくりこなかったのですが、
段々と慣れてきちゃって^^;;

ここで、よく食べるのが、カレーうどんや鍋焼きうどん、そして焼きうどん。
たまに、肉うどんを頂く感じなんですが、
今回は初めて山かけうどん。
コシがある麺にモチモチの山かけ。結構好きでした♪

あと必ず食べるのが、ぼた餅。
これ最高ね(><)
資さんうどんにぼた餅、なんでかな??と思っていたら、
うどん店経営の傍ら、デパートの催事に九州各県に社長がまわられ、
市場調査の上で、小豆製品が良いとなり、ぼた餅への製造販売にいたったそうなんです。
店名:資さんうどん 南里店
住所:福岡県糟屋郡志免町大字南里24-5
電話:092-410-7784
営業時間24時間営業
定休日:無休
HP:http://www.sukesanudon.com/
当時、北九州出身の業者さんが、
『俺は資さんうどんで育った』と言われ、店内に入った記憶が今でも。。。
硬麺が好きな私は、
資さんのこだりの麺と言われる、
表面がフワッと柔らかく中心はほどよく歯ごたえがのこるもちもち麺
って言うのが、どうもしっくりこなかったのですが、
段々と慣れてきちゃって^^;;

ここで、よく食べるのが、カレーうどんや鍋焼きうどん、そして焼きうどん。
たまに、肉うどんを頂く感じなんですが、
今回は初めて山かけうどん。
コシがある麺にモチモチの山かけ。結構好きでした♪

あと必ず食べるのが、ぼた餅。
これ最高ね(><)
資さんうどんにぼた餅、なんでかな??と思っていたら、
うどん店経営の傍ら、デパートの催事に九州各県に社長がまわられ、
市場調査の上で、小豆製品が良いとなり、ぼた餅への製造販売にいたったそうなんです。
店名:資さんうどん 南里店
住所:福岡県糟屋郡志免町大字南里24-5
電話:092-410-7784
営業時間24時間営業
定休日:無休
HP:http://www.sukesanudon.com/
- 関連記事
-
- 北海道のスープカリィ「侍.」+「侍.うどん」最終日の21日は、うどん!これぞコラボ企画!!(福岡) (2013/07/22)
- お酒飲み過ぎで胃が荒れたら食べたくなる。。。「肉肉うどん」(福岡) (2013/06/03)
- 葱生姜大盛り、これ当たり前「肉肉うどん」(福岡) (2013/04/20)
- 2日連チャンの「肉肉うどん」(福岡) (2013/01/14)
- 『今年も食うぞ』肉肉うどんを♪(福岡) (2013/01/11)
- 仙台支店長もはまった「肉肉うどん」とは(福岡) (2012/11/08)
- 家族で初の「肉肉うどん」へ。ネギ生姜大盛りね♪ (2012/09/09)
- 「資さんうどん」山かけうどんの山芋はモッチリ。 (2012/08/16)
- 肉汁うどんと肉めしで500円也。「肉肉うどん」 (2012/06/13)
- 生姜とねぎ大盛り♪「肉肉うどん」 (2012/06/12)
- 二日酔いの時に食べるとイイよ♪「肉肉うどん」 (2012/05/12)
- 麺そ~れ、「てぃあんだー」で、ソーキそばを頂きました♪(沖縄) (2012/01/27)
- かすうどんは、南大阪で伝統的な郷土料理だったんだ。 (2011/12/16)
- 地鶏もも焼きの締めは、釜揚げうどんね(宮崎) (2011/11/30)
- 資さんうどんの焼きうどん♪ (2011/11/28)